開店までの流れと開店後
1.加盟相談
事業内容や加盟条件とシステム等のご説明を致します。
また、出店希望エリアを選定頂きます。
あなたの「開業したい」と考えている地域の市場調査を行っています。
開業予定地が未定の場合は開業に適した場所や店舗のご紹介もしています。
2.資金相談
事業資金の概算見積りと資金調達等のご説明をいたします。
※必要費用に関しましては「こちら」ををご参照下さい。
※融資申請書類の作成アドバイスも行っております。
3.市場調査
出店予定地の現状調査を行います。
4.契約
契約書の説明、法定開示書類(※1)の提出。
出店地(店舗所在地)、店名、エリア、開店日をお決めいただきます。
※1法定開示書類
中小企業庁、経済産業省の指導のもとに、FC本部の業績や沿革、契約内容
を説明したものです。株式会社さんきゅうでは法定開示書類の提示を
積極的に行っています。
5.店舗決定・施工
施工費見積又デザイン・設計・施工及び、保健所などの各種申請手続き
を行います。
6.研修
開店前1ヶ月間は、既存店及び本部にて、一連の研修を行い、業務を習得いただ
きます。(約1ヶ月。この間に店舗の施工を実施します。)
研修には、マネージメントマニュアル・オペレーションマニュアルを利用し、開業後
もこれらマニュアルを業務実施の指針として頂けます。
7.開店準備
事前営業や開店挨拶回り、備品注文、食材、容器等をご発注頂きます。
※備品、食材、容器は、相談の上、本部指定品、もしくは本部許可品より
発注頂きます。
8.食材・備品
食材と容器を供給致します。
9.食材準備・開業
加盟契約から開業までの期間は約2ヶ月です。役所などへの申請手続き
が遅れた場合は3ヶ月以上掛かる場合もあります。
10.開店後
スーパーバイザによる巡回指導、及び個別指導を行い、加盟店の運営の助言を
行います。